売上を回収できないときの会計処理。貸倒引当金と貸倒損失の違いについて。

納品したのに、入金されない!本当に回収できるのか・・・。貸したお金が返ってきそうにない・・・。

そんなとき、「貸倒引当金」や「貸倒損失」といった会計処理があるのはご存知でしょうか。

今回は、「貸倒引当金」や「貸倒損失」の違いや、会計処理の方法について、2回に分けて記事にしたいと思います。

貸倒引当金と貸倒損失って何が違うの?

貸倒引当金と貸倒損失の違いをかんたんに言うと、「お金を回収できなくなったことが確実か」という違いがあります。

貸倒引当金と貸倒損失の違い

貸倒引当金:まだ回収できる見込みがあるけど、将来回収できなくなる可能性があるから、今期中に「見積もり」で費用を計上すること。

貸倒損失:回収できなくなったことが「確実になった」ので、回収できなくなった確定額を費用に計上すること。

 

ポイントとしては、完全に回収できなくなった事実が発生する前の段階では、「貸倒引当金」を使い、回収できなくなった事実が発生した後では、「貸倒損失」を使います。

イメージ的にはこんな感じです。

回収できなくなる事実が発生する前の段階なら、貸倒引当金をつかい、その事実の後であれば、貸倒損失を使います。

貸倒損失と貸倒引当金の仕訳の違い

貸倒引当金と貸倒損失の仕訳はこんな感じです。

貸倒引当金
貸倒引当金繰入 ☓☓☓ / 貸倒引当金 ☓☓☓
貸倒損失
貸倒損失 ☓☓☓ / 売掛金など ☓☓☓

なんだー結局費用計上することには変わんないじゃん、と感じるかもしれません。

しかし、一番の大きな違いは、貸倒引当金はあくまでも「見積もり」に過ぎないため、回収しても、回収できなくても、いつかは貸倒引当金を無くす処理をしなければなりません。貸倒引当金を無くす処理を「貸倒引当金の戻入(もどしいれ)」と呼びます。

貸倒引当金の戻入
貸倒引当金 ☓☓☓ / 貸倒引当金戻入 ☓☓☓

回収できた場合には戻し入れた分だけ利益が増えます。過去に貸倒引当金繰入として費用計上しているのですから、回収できれば過去計上した貸倒引当金繰入計上した費用は、今期には利益になります。

回収できた場合の貸倒引当金の戻入処理
貸倒引当金 ☓☓☓ / 貸倒引当金戻入 ☓☓☓

「貸倒引当金戻入 ☓☓☓」だけが利益となる。

一方、回収できず、貸し倒れた場合には貸倒損失が計上されますので、貸倒引当金戻入の利益と相殺されます。

回収できなかった場合の貸倒引当金の戻入処理
貸倒引当金 ☓☓☓ / 貸倒引当金戻入 ☓☓☓
貸倒損失 ☓☓☓ / 売掛金など ☓☓☓

「貸倒引当金戻入 ☓☓☓」 と 「貸倒損失 ☓☓☓」が相殺される。

貸倒引当金はいつでも計上できるが、貸倒損失の計上は厳しく制限されています

貸倒引当金の計上の時期は好きに選べますが、貸倒損失については、貸倒引当金のように好きな時に、好きな金額を、計上することはできません。

貸倒引当金はあくまでも見積計上なので、いつでも計上が可能です。(計上できる金額はある条件を満たさない限り、ごくわずかですが。)

しかし、貸倒損失は「回収できなくなる事実」が発生しないかぎり、計上してはいけない、というルールになっています。

貸倒損失はその性質上、全額費用計上することになっていますので、たとえば期末近くに、「あ、今期いっぱい利益出て、税金いっぱい払いそうだから、今期の売掛金を貸倒損失で計上して税金安くしちゃお」と悪知恵が働いて、利益調整のために利用されることを、法律で制限されているからです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は貸倒引当金と貸倒損失の違いと、会計処理について記事にしてみました。

似たような科目なので間違いやすいのですが、「まだ回収できるかも」の状態で費用計上するのが、貸倒引当金。

「絶対回収ムリ」という状態で費用計上するのが貸倒損失ということを知っておいていただければと思います。

次回は貸倒引当金と貸倒損失の具体的な計算方法についてお伝えしたいと思います。

【編集後記】
今回から記事の最後にちょっとしたネタを書いていきたいと思います。
マンション住まいなんですが、緑のカーテンとしてゴーヤを植えています。
夏本番の暑さの中、その緑のカーテンとして植えているゴーヤの収穫が始まりました。早速ゴーヤチャンプルーにしていただいていますが、採れたての野菜で作る料理はおいしいです。
マンション住まいでゴーヤ植えたことないという方、緑のカーテンで冷房効率アップだし、ゴーヤも収穫できるしでオススメですよ。

さいたま市浦和区 【小幡税理士事務所】

★事業復活支援金のフルサポートを行っています!
●事業復活支援金のサポートメニュー

さいたま市浦和区の30代若手税理士。
ITとクラウド会計を活用して経理効率化を推進します!
●事務所ホームページはこちら
●小幡剛史のプロフィール
●事務所の特徴

【サービスメニュー】
●顧問契約
●創業支援パッケージ
●スポット申告書作成サービス
●確定申告ファイナルチェック
●スポット相談
●スポットメール相談
●クラウド会計導入支援

【士業の方に】
●士業交流会を開催しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

小幡剛史(おばたたけし) 1984年5月15日生 2018年12月に独立した30代のさいたま市浦和区の税理士です。 クラウド会計を活用して経理効率化が得意です。 二児の父です。 週末はスーパーに開店前から並んで、賞味期限ギリギリ激安おつとめ品をゲット!することが最近のマイブームです。 趣味はバイク(ゼファー750RS)・写真(NikonD610)・家庭園芸・DIY・レザークラフト・山登りです。