わかる税金のハナシ

search
  • ホームHome
  • ブログ開設のきっかけOpportunity
  • 事務所HPHP
  • プロフィールProfile
menu
  • ホームHome
  • ブログ開設のきっかけOpportunity
  • 事務所HPHP
  • プロフィールProfile
キーワードで記事を検索
事務所HPはこちら

TAX & ACCOUNTING INFORMATION

経理効率化を推進するさいたま市浦和区の30代若手税理士のブログ

バイク

【祝納車】トライアンフ ボンネビル(Triumph Bonneville )T120レビュー

2022.03.27 小幡剛史

今まで乗っていたゼファー750RSからトライアンフのボンネビルT120に乗り換えました!今までの旧車(そこまでではないけど)のバイクと比べてどんな風になったのかレビューしたいと思います!   過去のバイク遍歴 事務所のホ…

会社設立

【法人成り】個人事業主が法人成りするにあたって最後の確定申告で注意すべき6つのこと

2021.10.07 小幡剛史

個人事業主が法人成りするに当たって、最後の確定申告で注意すべきことについてお伝えします。今までと同じように申告書を作ってはダメな場合があるんですよ。 貸倒引当金の計上はできない 今まで貸倒引当金を計上していた個人事業主の…

会社設立

【法人成り】よく分かる!会社設立の8つのメリットと6つのデメリットとは?

2021.09.18 小幡剛史

個人事業主の方で法人設立を検討されている方は必見!今回は会社設立すると、どんなメリットやデメリットが生まれるのか解説します。ただ闇雲に法人成りすればいいというものではありませんよ。 メリット1 自分に給料を払って税金を安…

会社設立

【法人成り】これだけで十分!会社設立で税務署に出しておくべき5つの届出書

2021.09.16 小幡剛史

個人事業主時代よりも利益が出るようになったり、取引先からの要望されたなど、色々な理由により法人成りを検討されている方がいると思います。 今回は法人成りするにあたって、どんな届出書を出しておくべきなのか詳しくお伝えします。…

資金繰り

キャッシュフローを分かりやすく。矢印つき滝グラフのススメ

2021.08.26 小幡剛史

ほぼ一年ぶりのブログ更新となってしまいました・・・ 今回は資金繰り関係で、お金がどのように使われたのかを図を使って視覚的に分かりやすくする方法をお伝えしようと思います。 滝グラフ(ウォーターフォールチャート)とは 滝グラ…

消費税

【コロナウィルス関連】消費税の課税事業者選択により消費税の還付が受けられるかも

2020.10.01 小幡剛史

コロナで収入が落ちている事業者の方々にとっては、少しでも税負担は減らしたいものだと思います。 今回は、消費税の課税事業者の選択や、簡易課税の選択などが期の途中であっても変更することができるようになりましたので、お伝えした…

資金繰り

【コロナウィルス関連】納税の猶予の「特例」制度ができました

2020.05.23 小幡剛史

納税の猶予の「特例」とは コロナウィルス関連で様々な施策が講じられていますが、納税についても「特例」制度として、納税の猶予の特例が新しくできました。 納税の猶予とは、今回のコロナウィルスの影響により売上が減少してしまって…

所得税

確定申告書など期限が延長されたもの、一方で延長されていないもの

2020.03.18 小幡剛史

またまたブログ更新をサボりがちになってしまいました。。 確定申告時期もあって、税理士にとっては忙しい時期になってしまいました。3/15よりも1週間以上早く終わらせようと早め早めに着手して、半ば焦り気味にやっていたところ、…

浦和

浦和原山の「原町カフェ」レビュー!カフェと絶品料理のビストロを合わせた「カフェトロ」が売り!

2020.01.31 小幡剛史

浦和ローカルネタ第二弾は原山地区にある、「原町カフェ」です。 自宅近くの場所に2019年9月にオープンしていつか行ってみたいと思っていましたが、カミさんと子供(8ヵ月)を連れて、やっと行くことができたので遅ればせながらの…

アイス

【アイスレビュー】森永│蜜と雪(タピオカ風餅入り紅茶ラテ) 

2020.01.19 小幡剛史

今回のアイスレビューは「いちご」や「抹茶」でお馴染みの「蜜と雪」シリーズの「タピオカ風餅入り紅茶ラテ」をレビューしたいと思います。 蜜と雪シリーズとは 「蜜と雪」シリーズは2018年6月から森永乳業から発売されているブラ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

プロフィール

小幡剛史(おばたたけし)

1984年5月15日生

2018年12月に独立したさいたま市浦和区の30代若手税理士です。

クラウド会計を活用して経理効率化が得意です。
二児の父です。

事務所HPはこちら

週末はスーパーに開店前から並んで、賞味期限ギリギリ激安おつとめ品をゲット!することが最近のマイブームです。

趣味はバイク(ゼファー750RS)・写真(NikonD610)・家庭園芸・DIY・レザークラフト・山登りです。

 

最近の投稿

  • 【祝納車】トライアンフ ボンネビル(Triumph Bonneville )T120レビュー
  • 【法人成り】個人事業主が法人成りするにあたって最後の確定申告で注意すべき6つのこと
  • 【法人成り】よく分かる!会社設立の8つのメリットと6つのデメリットとは?
  • 【法人成り】これだけで十分!会社設立で税務署に出しておくべき5つの届出書
  • キャッシュフローを分かりやすく。矢印つき滝グラフのススメ

最近のコメント

    カテゴリー

    • 会社設立
    • 法人税
    • 所得税
    • 消費税
    • 印紙税
    • 税制改正
    • 資金繰り
    • 納税
    • 税務調査
    • 経理
    • 仕事道具
    • 税理士試験
    • 浦和
    • 子育て
    • DIY
    • バイク
    • ブログ
    • アイス

    アーカイブ

    • 2022年3月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年5月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年7月

    人気記事

    • KTMキッズトレーニングバイクSX購入 ストライダーよりもかっこいい! 41.5k件のビュー
    • 予定申告書(中間申告書)は提出する必要なし!しかし、あえて出したほうがいい場合とは? 23.7k件のビュー
    • 契約書を複数作成した場合、印紙の負担はどっち?折半する? 21.9k件のビュー
    • 締め日後の売上・仕入計上について 17.3k件のビュー
    • 貼り間違えた印紙、貼りすぎた印紙を還付しよう!ただし無制限に還付はできないので要注意! 17.2k件のビュー
    • 源泉税の計算方法・納期・仕訳・納付書の書き方について~報酬の支払側・受取側の観点から~ 16.9k件のビュー
    • 社内外注先が常駐する事業所は要注意!~税務調査で指摘されるリスクについて~ 15.3k件のビュー
    • 30万円未満の固定資産の取扱いと償却資産税の関係について 13.4k件のビュー
    • ホームHome
    • ブログ開設のきっかけOpportunity
    • 事務所HPHP
    • プロフィールProfile

    ©Copyright2023 わかる税金のハナシ.All Rights Reserved.