わかる税金のハナシ

search
  • ホームHome
  • ブログ開設のきっかけOpportunity
  • 事務所HPHP
  • プロフィールProfile
menu
  • ホームHome
  • ブログ開設のきっかけOpportunity
  • 事務所HPHP
  • プロフィールProfile
キーワードで記事を検索
事務所HPはこちら
アイス

【アイスレビュー】丸永製菓│御餅(おんもち)抹茶白玉ぜんざい 

2020.01.18 小幡剛史

ほぼ毎日アイスを食べて過ごすくらいアイスを愛してやまないので、税金がメインのブログですが、これからちょいちょいアイスレビューをしていきたいと思います。 第一回目は、丸永製菓の「御餅(おんもち) 抹茶白玉ぜんざい」【定価税…

子育て

星野リゾート系列のリゾナーレ那須に宿泊、体験型施設で子供連れにオススメ!

2020.01.07 小幡剛史

正月休みに星野リゾート系列の「リゾナーレ那須」に宿泊してみました。 0歳児と4歳児がいるため、他のお客さんに迷惑にならないか心配でしたが、宿泊している他のお客さんのほとんどが子連れだったためか、全くの杞憂でした。 今回は…

ブログ

お問い合わせフォームから来るスパムへの対処方法

2019.12.28 小幡剛史

WordPressでホームページやブログを作られている方、近頃お問い合わせフォームからスパムメールが頻繁に届くようになって閉口していませんか? そんなスパム問い合わせが来ないようにする手段がありますので、導入手順をご紹介…

所得税

12月に入ったら利益予想と税金予想をしてみよう

2019.12.21 小幡剛史

もうすぐ2019年も終わりに近づいてきました。 個人事業主の方だと、年が明けたら待っているのは確定申告ですね。今回は年間の実績がほとんど出ている12月の今だからこそ、いくらの利益になって、どのくらい税金が出るのかを予測す…

浦和

浦和のガレット屋さん「AILES」に行ってみました

2019.12.19 小幡剛史

12月16日新規オープンのガレット屋 ほぼ半年ぶりの投稿になってしまいましたが、初の地元ネタを紹介したいと思います。 12月18日(水)に浦和で初(?)かもしれない、ガレット屋さんがオープンしたということで、早速カミさん…

仕事道具

iPad Pro 12.9インチ(第2世代)購入と手書き書類のOCR化のためにGoodNotes4の導入

2019.06.25 小幡剛史

今更ながらですが、iPad Pro 12.9インチを購入しました!出来上がった書類を最後に紙でチェックをしている人、iPadを導入すればペーパーレス化で仕事を完了させることができるようになります!今回は購入を決断するに至…

消費税

消費税の納付がキツイ!そう感じたら納付する金額を毎月予測しよう

2019.05.05 小幡剛史

2年前の売上が1,000万円を超えたら納めなくてはならなくなるのが消費税。この消費税の納付がキツイと感じる方はかなりいると思います。 お客様の中でも、売上が1,000万円を超える方には将来納めなくてはならない消費税がいく…

経理

クラウド会計でも残高試算表を見直そう

2019.05.03 小幡剛史

マネーフォワードなどのクラウド会計を使って、自分で入力して帳簿を作成されている方も多いと思いますが、データを登録したあと、ちゃんと見直しは行っていますか? この見直しを行わないと、損益状況が正しく表示されなかったり、売掛…

経理

管理がめんどくさい現金勘定は使わないようにしよう

2019.04.29 小幡剛史

会計帳簿で一番上にある科目が現金。 一番上にありすぐ目につくことから、あって当たり前と考えている方も多いと思います。 しかし、この現金勘定、管理するのは意外と手間がかかります。 そこで、いっそのこと現金の管理なんてやめて…

経理

税理士に入力を頼む(記帳代行する)と数字が理解できなくなる理由

2019.04.22 小幡剛史

帳簿をつけるのメンドくさい。税理士に丸投げして、入力してもらったほうが楽だし、間違いがないだろう。 そんな風に考えている経営者の方も多いかと思います。 しかし、自分で経理をやらず税理士に入力作業をやってもらうと思いもよら…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >

プロフィール

小幡剛史(おばたたけし)

1984年5月15日生

2018年12月に独立したさいたま市浦和区の30代若手税理士です。

クラウド会計を活用して経理効率化が得意です。
二児の父です。

事務所HPはこちら

週末はスーパーに開店前から並んで、賞味期限ギリギリ激安おつとめ品をゲット!することが最近のマイブームです。

趣味はバイク(ゼファー750RS)・写真(NikonD610)・家庭園芸・DIY・レザークラフト・山登りです。

 

最近の投稿

  • 【祝納車】トライアンフ ボンネビル(Triumph Bonneville )T120レビュー
  • 【法人成り】個人事業主が法人成りするにあたって最後の確定申告で注意すべき6つのこと
  • 【法人成り】よく分かる!会社設立の8つのメリットと6つのデメリットとは?
  • 【法人成り】これだけで十分!会社設立で税務署に出しておくべき5つの届出書
  • キャッシュフローを分かりやすく。矢印つき滝グラフのススメ

最近のコメント

    カテゴリー

    • 会社設立
    • 法人税
    • 所得税
    • 消費税
    • 印紙税
    • 税制改正
    • 資金繰り
    • 納税
    • 税務調査
    • 経理
    • 仕事道具
    • 税理士試験
    • 浦和
    • 子育て
    • DIY
    • バイク
    • ブログ
    • アイス

    アーカイブ

    • 2022年3月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年5月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年7月

    人気記事

    • KTMキッズトレーニングバイクSX購入 ストライダーよりもかっこいい! 41.3k件のビュー
    • 予定申告書(中間申告書)は提出する必要なし!しかし、あえて出したほうがいい場合とは? 23.3k件のビュー
    • 契約書を複数作成した場合、印紙の負担はどっち?折半する? 21.1k件のビュー
    • 貼り間違えた印紙、貼りすぎた印紙を還付しよう!ただし無制限に還付はできないので要注意! 17k件のビュー
    • 締め日後の売上・仕入計上について 16.9k件のビュー
    • 源泉税の計算方法・納期・仕訳・納付書の書き方について~報酬の支払側・受取側の観点から~ 16.7k件のビュー
    • 社内外注先が常駐する事業所は要注意!~税務調査で指摘されるリスクについて~ 14.7k件のビュー
    • 30万円未満の固定資産の取扱いと償却資産税の関係について 13k件のビュー
    • ホームHome
    • ブログ開設のきっかけOpportunity
    • 事務所HPHP
    • プロフィールProfile

    ©Copyright2023 わかる税金のハナシ.All Rights Reserved.