私事ですが、昨年まで賃貸に住んでいたのですが、マンションを購入しました。
その関係で、固定資産税の納付書がとうとう届きました。
今回は固定資産税の納付についてクレジットカード払いができます、という紹介です。
税金の納付はまだまだ銀行窓口などで現金納付が一般的ですが、昨年(平成29年)から所得税などの国税もクレジットカード納付の制度ができ、これは体験しておかなければ、ということで、実際にクレジットカードにて納付をしてみました。
自宅にいながら納付はできるし、思いもしなかったTポイントでの払いもできるしと、これは便利なので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
クレジットカード納付のやり方
Yahoo!公金支払い(Tポイントも使える!)
クレジットカード納付でのやり方の概要は、「Yahoo!公金支払い」にアクセスしてから、オンライン上でクレジットカード情報と納付書に書かれた「納付番号」と「確認番号」を入力納付します。
コンビニなどの窓口に出向いて、クレジットカード支払いをするのではありませんのでご注意ください。
Yahoo!公金支払いのトップ画面から、地域又は、支払いたい税目から該当する箇所をクリックしていき、指示に従って入力を進めていきます。
今回は固定資産税の納付なので、「税目・料金名から探す」から「固定資産税」をクリック。その後、市区町村を選択します。
クレジットカードでの納付には手数料がかかります。手数料は各自治体によって異なりますので、納付の前の段階でシミュレーションすることができます。カード手数料とカードで付与されるポイントを納付前に事前に知ることができるので、ポイントをもらっても損するようであればカード支払いを中止することができます。
私の場合、1回目の納付は26,100円ですが、クレジットカードの手数料で236円かかる、ということが事前にわかります。
しかし、私が使っているクレジットカードは付与されるポイントが1%あるので、26,100円×1%=261円のポイントが付与されます。
なので、236円のカード手数料より、261円分のポイントがつくので、差し引き25円分納税を抑えることができました。
しかも、実際に引き落とされるのは翌月以後なので、支払いを遅らせることもできます。一石二鳥です。
事前シミュレーションで、損しないことが分かれば、手続きを進めましょう。
手元に自治体から送られてきた納付書を用意して、納付書に書かれた「納付番号」と「確認番号」を入力します。
最後に、カード番号を入力するのと同時に、Tポイントも利用するか選択することができます。
実際に、貯まっている68ポイントを使って納付しました。
クレジットカード納付のメリット・デメリット
メリット
メリットはかなり大きいです。デメリットよりも大きなメリットを享受できます。
・クレジットカード決済なので、実際の引き落としは翌月以後になる。
→納期限を延長することと同じ効果が得られます。支払いは遅く、入金は早く、はビジネスの基本ですね。
・自宅で納付完了することができるので、わざわざ銀行やコンビニに行かなくて済む。
→外出しなくてよいので、窓口で並んだりする手間や時間を浪費せずに済みます。
・クレジットカード会社によっては、ポイントが付与されます。
→デメリットでも書きますが、クレジットカード決済すると手数料がかかります。しかし、納税金額によっては、手数料よりポイントの方が多いので、得します。
・Tポイントで納税ができる。
→現金だけでなく、なんとTポイントで納税できます。
デメリット
もちろんデメリットもありますが、メリットの方が上回っていることは確かでしょう。
・納付する金額によっては、クレジットカード納付による手数料の方がカード会社のポイントよりかかる。
→メリットでも書きましたが、納付金額によってはカード会社から付与されるポイントよりカード決済手数料の方が高くなり、損をするケースもあります。この点については、事前にシミュレーションできるので、損になるようでしたら通常通り現金納付すればよいだけです。
・オンライン決済のため、情報漏えいが無いとは言えない。
→しかし、金融機関の窓口などから納付をしたとしても、このデメリットは同じことだと思います。
まとめ
今回はクレジットカードでの納付のやり方と、そのメリット・デメリットについて書いてみました。
個人的に一番メリットを感じているのは、自宅にいながら納税ができることです。
納税のためだけに銀行に行き、窓口の前で名前を呼ばれるまで待つ、なんて時間の無駄だと思います。
自宅にいながらスマートに納税し、空いた時間を有効活用するためにも、ぜひご活用ください!
さいたま市浦和区 【小幡税理士事務所】
★事業復活支援金のフルサポートを行っています!
●事業復活支援金のサポートメニュー
さいたま市浦和区の30代若手税理士。
ITとクラウド会計を活用して経理効率化を推進します!
●事務所ホームページはこちら
●小幡剛史のプロフィール
●事務所の特徴
【サービスメニュー】
●顧問契約
●創業支援パッケージ
●スポット申告書作成サービス
●確定申告ファイナルチェック
●スポット相談
●スポットメール相談
●クラウド会計導入支援
【士業の方に】
●士業交流会を開催しています
コメントを残す